ページ内を移動するためのリンクです。
  • 標準
  • 大きく
  • 最大
現在表示しているページの位置です。

カード型保険証が無効となることについて

2025年11月20日

来月2日以降、カード型の保険証が無効となります。

病院等で提示しても10割負担を求められることが

予想されます。

 

既にマイナ保険証を使用している方や

有効期間中の資格確認書をおもちの方は、

10割負担の心配は必要ありません。

 

そうでない方の窓口での混乱を避けるため、

通常は申請書の提出が必要な資格確認書を、

先月22日時点でマイナ保険証の登録が

確認できなかった方を対象に職権発行し、

事業会社ごとに分けて発送したところです。

 

添付PDFは、今回発行分の見本です。

※通常発行の資格確認書は、A4サイズです。

(カードサイズではありません)

 

有効期間は通常の1年と異なり、3か月としました。

具体的には、令和8年4月1日から無効となります。

 

理由は、今回が特例的な発行であることと、

メリットのあるマイナ保険証の使用が推奨されるからです。

(詳しくは、こちらから確認できます)

 

上記対象の方には、今月末にかけて資格確認書が

順次、所属の会社から送られてくると思います。

 

ご家族を含めマイナ保険証登録が済んでいない方や

そもそもマイナンバーカードを作っていない方、

または「自身の保険証の現状がわからない」方は、

ご所属の会社にお問い合わせください。

 

また事情があってマイナンバーカードを返納された方は

(例: 元配偶者からのDVのおそれがあるため)

ご所属の会社経由で資格確認書の手続きが可能です。

ページトップへ